この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
読了時間: 約1分
【単語登録】
【単語登録】を簡単に
単語登録を『ユーザー辞書』から行なっていませんか?図の様に単語登録したい場所にカーソルを合わせ、『長押し』し、『ユーザー辞書』をタップすれば簡単に登録することが出来ます。
MEMO
『よみ』は全て『2文字』で統一した方が、早く出せて分かりやすいです
【リフレッシュ】
時には【リフレッシュ】…と言っても旅行等に行って気分転換を図ると言う意味ではありません。(。・ω・。)
設定手順
- 「ホーム画面」横「長押し」
- 画面を上に「スワイプ」
- 「サイドボタン」を「長押し」
- 「ホームボタン」を「長押し」
メモリが解放され、動きが早くなります。
【Bluetooth】
Bluetooth】で繋いだ機器の残量を見る

「ウィジェット」で【バッテリー】を追加すると、「Bluetooth」対応機器の電池残量が「ウィジェット」に追加されます。
注意
全ての機器が対応しているとは限りません
【自動リーダー表示】
Safariは【自動リーダー表示】を活用

ブログの内容を「集中的に」読みたい時は見やすいですよね。

タイトル横の「ハンバーガ表示」を長押しすると、この様な表示が出ます。
【カーソル】
キーボード上で『3Dタッチ』を行うと【カーソル】を自由に移動出来る

注意
iPadでは適用されません
6/30追記
※iPadではキーボード上に於いて2本指でタップ&ホールドさせ、そのままキーボード上で指を滑らすことによって、iPhoneと同様の操作が行えます。
【コントロールセンター】
【コントロールセンター】は自由にカスタマイズすることが出来る

設定手順
- 「設定」アイコンをタップ
- 「コントロールセンター」をタップ
- 「コントロールをカスタマイズ」をタップ
- お好みの項目を追加
まとめ
『 iPhone・iPad』はカスタマイズして使えば、さらに便利に使うことが出来ますね。気に入った設定が見つかればさいわいです。
以上、お読みいただきありがとうございました。こちらの記事も合わせてどうぞ
ワイヤレスイヤホン【Akiki TWS-P10】はフィット感が良すぎて快適!
1 2





