この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次 非表示
機種選定
当初購入予定は【Macbook Pro】でした。しかしよくよく考えると外に持ち歩くこともないし、それなら少しでもコスパの良い【iMac】に方針転換。結果10年ぶりの【iMac】購入となりました。
予算は15万円(消費税別)以内と決めて選びました。21.5インチと27インチがあるけれど迷わず21.5インチ。
予算的にも27インチは無理だし、前回24インチ(2008年購入)でも結構画面大きすぎと感じてたので、グレード・スペックなど殆ど悩むことなく決まりました。選んだのはこれ
合計金額¥146,800円(消費税別)となりました。
この選択で実は大きなミスがあったことに気づくのは、そんなに時間がかかりませんでした。こちらがその記事です。
【iMac】21.5インチ は購入前にメモリ増設を必ずしておきましょう!(失敗談)
無事予定日に到着
さてiMac到着予定日が7月8日の日曜日。今回の集中豪雨の影響でおそらく遅れるのではないかと思っていました。最悪2 、3日の遅延は覚悟していたのですが【ヤマト運輸】さん頑張ってくれました!
何と想定外の予定日に到着。 Good Job!ありがとうございました。
しかし「上海」からあの悪天候でどうやって飛行機飛ばせたんだか不思議…!?
開封の儀
早速ワクワクしながら順に梱包バラして行きます。まずはテーブルの上に置いて見た写真
ずっしりとした重さ
中はしっかりと発泡スチロールで保護されています。うーんやっぱり美しい?
付属品一覧
電源を入れ、設定アシスタントの指示に従いながら設定して行きます。特にトラブルも無く無事設定終了しました。再起動がかかり無事ホーム画面が現れました。
アプリのインストール
10年前と違い、【iCloud】のお陰でアプリのインストールもずいぶん楽になりましたね。「iWork」が無料で最初からインストールされているのはうれしいね。
スタートアップ系アプリとして入れたのが「shiftIt」 と「⌘英かな」の2つのみ。いずれも「キーボード」機能拡張系のフリーアプリで「Apple Store」にはありません。とても便利で重宝しています。
【Mac】で「ショートカットキー」に便利な「⌘英かな」と「ShiftIt」
- 「⌘英かな」 ⇨ 左右の「command」キーをそれぞれ「英数」と「かな」に割り当ててくれます
- 「shiftIt」 ⇨ 画面を左右上下にきっちりと配置してくれます
真っ先に入れたソフト
- 「1password」 パスワード管理ソフト(これを入れないと何も始まらない)
- 「Ulysses」 テキストエディタ(ブログ作成に欠かせない)
- 「Copied」 クリップボード系(〃 )
【1Password】セキュリティを強固に出来るパスワード管理アプリ
『Ulysses(ユリシーズ)』 WordPressに最適な【Markdown記法】エディタ
【copied】コピペを楽にしてくれる便利なクリップボード拡張ソフト
以前ならOS再インストールの時は、真っ先に仕事に必要なMicrosoftの「オフィス」を入れていましたが。
今回は必要に駆られるまでインストールするつもりはなし。多分ですが、「iWork」でこと足りると思う。
ミニ知識
ここで便利な小技を一つ紹介させていただきます。Twitterフォロワーで『@KUJAX130』さんという方のブログから教わりました。
「Safari」から「Google Chrom」や「Firefox」に直接リンクを飛ばせる技。クリップボードを介してリンクをコピー&貼り付けと言う作業をしなくて済むようになりました。
これは便利ですので、ぜひ使ってみてください。(クジャクさんありがとうございましたm(__)m)
First impression(第一印象)
- 早い(そりゃ当たり前)
- 音が良い(明らかに良い)
- 圧倒的な美しさ(Retinaは凄いね!)
なんて雑な感想なんだろう笑【iMac】は見た目10年前とほとんど変わっていない。しかしこれがまたAppleの良さでもある訳で。
【Mac】ショートカットキーは、⌘(コマンド)キーがらみでサクッと活用
まとめ
「AirDrop」が出来るようになるのはうれしい。(2008iMacは勿論のこと、2012Macbook Air も実は無理だったので地味に便利(^。^))
これでこれからは無事「iMac・iPhone・iPad」の連携が取れそうです。
AirDropとは?
AirDrop を使えば、写真、ビデオ、Web サイト、位置情報などを近くの iPhone、iPad、iPod touch、Mac にワイヤレスで送信できます。引用元:Apple
後は折を見て、macOS 10.14 「Mojave」を導入します。勿論購入してよかったです笑これから頑張って貰わないとね
以上、お読みいただきありがとうございました。