この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
その他機能の説明
次に横の に移ります。
「画像」
一番左は「画像」の選択タブです。

「レイヤー」
左から2番めは 「レイヤー」タブです。

「テキスト」
右から2番め 「テキスト」タブです。

テキスト属性です。 シャドウをかけ、オフセットを適当にかけてみました。
色は単色を指定するだけでなく、グラデーションをかけることも出来ます
「図形」
一番右は 「図形」タブです。


横にスライドしていくと、色違いの図形が選べます。(合計9種類)

「設定」
アイコンは「設定」欄です。Image Setupをタップします。

「回転」をタップすると、向きを変えることが出来ます。

「ガイド」をタップします。
- ルーラー
- 中央ガイド
- 境界ガイド
- 間隔ガイド
のON・OFFが設定できます。特にこだわりがなければ全てONで使いましょう。

- コピーを送信
- 別のアプリで開く
- iCloud driveに送信
- イメージをコピー
- Photosにコピー
- 写真に保存

?をタップすると、各項目の簡単な説明が現れます。
評価
まとめ
iPhone・iPadで気軽に写真・画像編集や加工をしてみたいという方にとって、打ってつけのアプリです。せっかく綺麗に撮った写真だけど、周りに人が写っているから【Instagram】にアップ出来ない…
そういった時でも上で説明したように「クイック選択」と言う機能を使えば、消すことが出来ます。ただ写真にも依るのですべてうまく出来るとは限らないです。
因みに私はMac版を持っていないのでレビュー出来ません。長々と解説しましたが、これでも機能的には一部しか紹介出来ていません。
この金額で、これだけ多機能なアプリですから購入する価値はありますよ。時々安売りセールをやっているようです。購入するならその時が狙い目です。以上、お読みいただきありがとうございました。
ダウンロードはこちらから
【iPhone・iPad】小技・便利技テクニック10選
『Ulysses(ユリシーズ)』 WordPressに最適な【Markdown記法】エディタ